ハーブ

上から

スイートマジョラム

ローズゼラニウム

スイートバジル

こんな可愛らしいお花が咲くんですね。

スイートマジョラム

こちらは精油でも爽やかな香りで
私も好きなのですが。

実物はもっと爽やかでいい香りでした。

でもそうだよね、だって精油ってこの芳香成分が
ギューッと凝縮されたものだもの。

香りは強くて濃くて当たり前なんですよね。
ローズゼラニウム。

ゼラニウム精油でバランシング作用があるので、
重宝してます。

私は結構すきです。

でも、香り全般に言えますが
全部の人が同じように良い香りとは
思わない。
いいと思えなければ香りの場合、作用はあまり
効かないと思います。

ハーブやオイルの場合、経口摂取、
経皮摂取されるので苦かったりしても成分は
体の中に吸収されるので、効果があるかと
思いますが、

アロマセラピーの場合は、香りを嗅いで、
いい気分になることが
脳の視床下部に作用をするので、
香りの感じ方は重要だと思います。
スイートバジルも
こんなかわいいお花が。

バジルソース作るくらい収穫したいけど、
どうかな、、、。

もっともっわさわさなくらいに切っ株分けしたほうが
いいんだろうけど、花が可愛すぎてきれない(笑)



今の時期は、ほんとハーブが元気で毎ベランダに出て、
虫チェック、水やり、楽しくて仕方ないです。

このまますくすく育ってくれれば、いいんだけど。。。

頑張ろうっと。。。

aromanowa

about aromatherapy,life and me 大好きなアロマテラピーのことについて。 皆さんの暮らしに少しでもアロマのエッセンスを、、、。 私はもっと多くの方にアロマテラピーの良さを知っていただきたいと思っています。 もう、ちょっと気軽に、沢山の人がアロマライフを楽しめるように、、、そんな思いでおります。

0コメント

  • 1000 / 1000