今年もよろしくおねがいします。

遅くなりましたが、
今年もゆっくりいきますね。

去年はあまり動けなかったけど、
今年はもう少し積極的にうごければ、と
思っています。


そうそう、アロマセラピー、よくね、おしゃれ、とか
素敵とか余裕があってとか言われるんだけど。

そんなことないですよ(笑)

たしかに、、、年明け仕事始め、我が家はバタバタでした。
主人の持病で入院し、代わりに仕事をやらなくては
いけなかったり、、、
だいぶバタバタでした(泣)
そのときは、アロマセラピー、香りを嗅ぐ、
というリラックスタイムはなかなか作れなかった。

はい、これ事実。

自分でもかなり気を張り詰めていたし、
そうゆう余裕はなかったのですが。

でも、よく考えると
その時間は5分でも10分でも、
行きの電車でも、車の中でも、寝る前でも、いいんですよね。

寝る前に、スマホに目を通すなら、
それをやめてちょっとリラックス時間を作れば
いいんです。

それくらいなら、できそうじゃありませんか?

それにね、香りは至るところにあるし、
最近よく見かける、マスクスプレー、
あれだって
アロマセラピーですよ!!

たしかに、、、、本来は
アロマセラピーは
植物から抽出した芳香成分の詰まった
精油(エッセンシャルオイルといもいいます)
を使用して健康や美容に役立てるもの、という
風に言われておりますが。



とにかく、言いたいのは、
アロマセラピーって別に特別なものでもなく
いつでも簡単にできるもの。

そして、それを、おしゃれ、素敵って終わらせるのではなく
ご自分や家族の健康や美容のために活かして
行きませんか?

ということ。

私も、40になって、健康って大事ッテ痛感。
主人が急遽、体調を崩したとき、
大事には至らなかったけどやっぱり日々の生活習慣、
食事、睡眠ッテ大事だなって切実に
思いました。

ストレスフルなこの状況で、
いかに健康的に、
ストレスとうまく付き合って
日々前向きに過ごしていくために
ぜひ一緒にアロマテラピーや自然療法を
取り入れていきましょう♪





aromanowa

about aromatherapy,life and me 大好きなアロマテラピーのことについて。 皆さんの暮らしに少しでもアロマのエッセンスを、、、。 私はもっと多くの方にアロマテラピーの良さを知っていただきたいと思っています。 もう、ちょっと気軽に、沢山の人がアロマライフを楽しめるように、、、そんな思いでおります。

0コメント

  • 1000 / 1000