ナプキンどうしてますか?
こんにちは。
少し前から気になっていたもの。
オーガニックコットンのナプキン。
最近ドラッグストアでもよく見かけるようになりました。
オーガニックコットン、よく自分に優しいって
いいますよね。
化学繊維で作られていない分、デリケートゾーンにも
優しいそうな。
かぶれたりかゆかったり、、、って人は
そういう少しでもナチュラルなものの方が
いいのかな。
私は、単純に、環境に少しでも、
いいほうがいいかなって思いから
今回使ってみました。
最近よく使ってるやつは、よくある、、、
薄くて、てやつ。
香り付きのとかも好きで、まあ、大手のを
何個か気分によって使い分けてました。
経血の匂いとか気になったし、いい香りが
すると嬉しいじゃないですか。
なんで、そういうのも最近は気に入っていましたが、、、
環境のことも考えて、こちらを購入。
某メーカーさんのもあるので使い心地を
確かめて、今後はどうしようかなって思ってるのですが。
今日ね、やっと使えて。
なかなかよいんです(◍•ᴗ•◍)
まず、漏れとかどうなのって気になってたんですが、
今日は一日目だからか、、、
そこまで心配する必要なく。
ちゃんと吸収してくれます。
で、匂い、気にならない。。。
なんでだろう、、、。
やっぱり超吸水ポリマーってのがあれなんかなー。。。
ひとまず、よく嗅ぐあの匂い、ないです。
って鼻を近づけてかいでるわけじゃないから
厳密にはわからないけど、、、
ふわっとするあの匂い、ないような気がしました。
量が多くないからかな?!
ご存知かと思いますが、、、
オーガニックって、農薬を使っていない土地で
栽培されているということ。
このナプキンに使用されているコットン、綿花も
農薬の使われていない土地を利用している、というわけで、
土壌汚染や環境汚染が少しでも減って行くんならいいなって
思いで選んでみました。
必然的に、有機農法は農薬を使わない分手がかかります。
なのでその分、お値段も少し高かったり、、、、
そういうのはあっても、みんなが少しづつ今回は
ちょっとこっち使って見ようかなって選択肢を
増やして行ってくれればいいかなと思います。
私だって、食事やら洗剤やら、全部オーガニックは無理です(笑)
お金ないです(笑)でも、お野菜に関してはオーガニックのものは
やっぱり甘いなーとか美味しいなと思います。
でも、そうじゃないものだって、生産者さんの愛情が
あるわけだから美味しいと思うし、
育ち盛りの我が家では全部がオーガニックとはいきません。
なので時々、ちょっといいもの食べようかなとか
ちょっと環境に目を向けようかなって
選択肢の一つとして取り入れています。
これを少しでも、増やしていくこと今年の目標でもあります。
みなさんも小さなことから環境にいいこと、
エコなこと、取り組んで見ませんか?
0コメント